宇都宮の交通事故に強い弁護士なら弁護士法人宇都宮東法律事務所

電話の無料相談はこちら

0120-543-076

受付時間平日 9:00〜18:30

メール予約フォーム
20代・会社員・男性
右肘・右膝・右足関節
11級

加害車両のセンターラインオーバーによる負傷で後遺障害等級併合11級該当になった事例

保険会社提示額
0 万円
最終獲得額
5632 万円

ご相談内容

依頼者様は自動車で道路を直進中、対向車がセンターラインを超えて正面衝突してきたことにより受傷されました。大怪我を負ったため、長期間の入通院が必要となりましたが、保険会社の対応及び賠償について不安に感じ、弁護士に依頼を検討されたとのことです。

事故に遭われて半年が経ったころ、保険代理店より当事務所の話を聞き、ご相談のお電話をいただきました。当事務所にて受任後は、休業損害の事前払い請求の対応等を含めて、保険会社の対応を弁護士が行い、治療に専念していただいたくことができました。

右肘は約2年3カ月で症状固定し、 「局部に頑固な神経症状を残すもの」として別表第二第12級13号に該当するものと判断されました。

右足関節と右膝は約2年10カ月で症状固定となりました。

右脛骨骨折に伴う右足関節の機能障害については、後遺障害診断書上、その可動域が健側(左足関節)の可動域角度の3/4以下に制限されていることから、「1下肢の3大関節中の1関節の機能に障害を残すもの」として別表第二第12級7号に該当するものと判断されました。

右膝関節痛については「局部に神経症状を残すもの」として別表第二第14級9号に該当するものと判断されました。

被害者 20代・会社員・男性
部位 右肘・右膝・右足関節
傷病名 右脛骨骨折・右膝蓋骨骨折・右肘関節脱臼骨折
後遺障害等級 11級
獲得金額 5632万円

サポートの流れ

項目 サポート前 サポート後 増額幅
後遺障害等級 11級
入通院慰謝料 0 218 218
休業損害 0 798 798
逸失利益 0 2721 2721
後遺障害慰謝料 0 378 378
治療費等その他 0 1517 1517
合計 0 5632 5632
単位:万円
※合計金額は既払い金を含んでおります

後遺障害専門スタッフにて2つの病院に5回同行し、医師に対し、依頼者様が主張すべき自覚症状をお伝えし、後遺障害診断書に記載いただくことができました。

解決内容

後遺障害等級の認定後、依頼者様と打ち合わせを行い、症状固定後の具体的な身体の支障等を確認し、相手方保険会社と交渉を進めました。

その結果、基礎収入・喪失期間・喪失率について、裁判基準と同程度の逸失利益を獲得することができ、依頼者様にご満足いただける内容で示談となりました。

交通事故メニュー

LINE相談

当事務所はLINEでの相談も承っております。
詳細はこちらからご確認ください。

当事務所へのアクセス

〒321-0953栃木県宇都宮市東宿郷4-1-20 山口ビル4階
最寄駅
JR宇都宮駅から徒歩10分
詳細はこちら