自賠責基準と弁護士基準の入通院慰謝料の計算方法 - 宇都宮の交通事故弁護士
入通院慰謝料とは交通事故に遭い、被害者が入院や通院をしなければならない際に支払われる損害賠償金のことです。
交通事故の入通院慰謝料の金額は、入通院に要した期間と負傷の症状によって異なります。今回は入通院慰謝料の自賠責基準と弁護士基準でどの程度の金額の差があるのか、またそれぞれの計算方法にについて実際の計算を交えながら解説していきます。
自賠責基準の場合
自賠責保険(※)で支払われる入通院慰謝料は1日あたり4300円という上限金額の設定があります。計算方法は以下の2つの式のうち、算出した金額の少ないほうが入通院慰謝料として採用されます。
※自賠責保険の支払基準が改正され、令和2年4月1日以降に発生した入院慰謝料については、新基準が適用されます。令和2年4月1日以前に発生した入院慰謝料については、1日につき4200円です。
- 治療期間
- 実通院日数☓2
弁護士基準の場合
弁護士基準の場合は入院慰謝料と通院慰謝料の合計金額が入通院慰謝料となります。
- 入院慰謝料:入院していた期間
- 通院慰謝料:総治療日数の通院慰謝料−入院していた期間の通院慰謝料
尚、弁護士基準の入通院慰謝料の算出には以下の表を用いて算出します。
入院
通院
|
0ヶ月 | 1ヵ月 | 2ヵ月 | 3ヵ月 | 4ヵ月 | 5ヵ月 | 6ヵ月 | 7ヵ月 | 8ヵ月 | 9ヵ月 | 10ヵ月 | 11ヵ月 | 12ヵ月 | 13ヵ月 | 14ヵ月 | 15ヵ月 |
0ヵ月 | 0 | 53 | 101 | 145 | 184 | 217 | 244 | 266 | 284 | 297 | 306 | 314 | 321 | 328 | 334 | 340 |
1ヵ月 | 28 | 77 | 122 | 162 | 199 | 228 | 252 | 274 | 191 | 303 | 311 | 318 | 325 | 332 | 336 | 342 |
2ヵ月 | 52 | 98 | 139 | 177 | 210 | 236 | 260 | 281 | 297 | 308 | 315 | 322 | 329 | 334 | 338 | 344 |
3ヵ月 | 73 | 115 | 154 | 188 | 218 | 244 | 267 | 287 | 302 | 312 | 319 | 326 | 331 | 336 | 340 | 346 |
4ヵ月 | 90 | 130 | 165 | 196 | 226 | 251 | 273 | 292 | 306 | 316 | 323 | 328 | 333 | 338 | 342 | 348 |
5ヵ月 | 105 | 141 | 173 | 204 | 233 | 257 | 278 | 296 | 310 | 320 | 325 | 330 | 335 | 340 | 344 | 350 |
6ヵ月 | 116 | 149 | 181 | 211 | 239 | 262 | 282 | 300 | 314 | 322 | 327 | 332 | 337 | 342 | 346 | |
7ヵ月 | 124 | 157 | 188 | 217 | 244 | 266 | 286 | 304 | 316 | 324 | 329 | 334 | 339 | 344 | ||
8ヵ月 | 139 | 170 | 199 | 226 | 252 | 252 | 274 | 292 | 308 | 320 | 328 | 333 | 338 | |||
9ヵ月 | 139 | 170 | 199 | 226 | 252 | 274 | 292 | 308 | 320 | 328 | 333 | 338 | ||||
10ヵ月 | 145 | 175 | 203 | 230 | 256 | 276 | 294 | 310 | 322 | 330 | 335 | |||||
11ヵ月 | 150 | 179 | 207 | 234 | 258 | 278 | 296 | 312 | 324 | 332 | ||||||
12ヵ月 | 154 | 183 | 211 | 236 | 260 | 280 | 298 | 314 | 326 | |||||||
13ヵ月 | 158 | 187 | 213 | 232 | 262 | 282 | 300 | 316 | ||||||||
14ヵ月 | 162 | 189 | 215 | 240 | 264 | 284 | 302 | |||||||||
15ヵ月 | 164 | 191 | 217 | 242 | 266 | 288 |
入通院慰謝料算出例
入通院慰謝料の算出例を自賠責基準、弁護士基準で行います。
例として以下の被害者の例をもとにそれぞれの計算方法に基づき算出します。
被害者A:通院期間3ヶ月(実通院日数50日)
被害者B:入院期間1ヶ月、通院期間6ヶ月(実通院日数50日)
自賠責基準の場合
【被害者A】
①90日、②100日(50日☓2)となり、①の式が採用されます。
したがって
→90日☓4300円=38万7000円となります。
【被害者B】
①30日(入院期間)+180日(通院期間)=210、②{30日(入院期間)+50日(実通院日数)}☓2=160となり、②の式が採用されます。
したがって
→160日☓4300円=68万8000円となります。
弁護士基準の場合
【被害者A】
通院のみなので表の3月分の73万円が通院慰謝料として支払われます。
【被害者B】
まず、入院期間が1ヶ月あるので入院慰謝料が53万円です。
さらに入院期間が1ヶ月(30日)で、通院期間が6ヶ月(180日)なので合計210日の総治療日数となります。治療期間は合計で7ヶ月となるので、総治療日数の通院慰謝料は124万円となります。そこから通院慰謝料が控除され124万円−28万円=96万円となります。よって弁護士基準の入通院慰謝料は次のように算出されます。
→53万円+96万円=149万円
適正な慰謝料の請求ができるのは弁護士基準
入通院慰謝料は被害者A、B共に自賠責基準と弁護士基準とでは2倍以上の金額の開きがあります。保険会社から提示される金額は低く見積もられている場合が多いと思います。本当に適正な慰謝料を請求しようと思うのであれば、弁護士基準で請求する必要があります。慰謝料金額に納得いかない場合、まずは一度交通事故に強い弁護士へ相談されることをおすすめします。
弁護士法人宇都宮東法律事務所にご相談いただければ、慰謝料はもちろんのこと、治療費や休業損害も含め適切な金額を加害者側に請求いたします。まずはお気軽に無料相談をご利用ください。