宇都宮の交通事故に強い弁護士なら弁護士法人宇都宮東法律事務所

電話の無料相談はこちら

0120-543-076

受付時間平日 9:00〜18:30

メール予約フォーム
40代・会社員・男性
頭・首・腰・耳
12級

耳鳴り等が事故との因果関係を認められ、後遺障害12級に該当した事例

保険会社提示額
0 万円
最終獲得額
1944 万円

ご相談内容

依頼者様は、深夜に青信号の交差点を走行中、赤信号を無視した車から衝突される事故に遭われました。元々、赤信号で停車していた相手方の車が、突然加速して進行してきたことが原因でした。

救急搬送され、捻挫のお怪我のほか、耳が聴こえづらくなってしまった依頼者様。「キーン」という強い耳鳴りもありましたが、当初診察した病院は、事故と耳鳴りとの因果関係について否定的でした。また、相手方保険会社は耳鼻科の治療費対応を拒否し、弁護士を立ててきました。

依頼者様は、ご自身が加入されている保険会社から紹介された法律事務所に依頼する予定でした。

しかし、交通事故を専門としている事務所をご希望とのことで、今回ご依頼いただくこととなりました。

被害者 40代・会社員・男性
部位 頭・首・腰・耳
傷病名 頚椎捻挫・腰椎捻挫・外傷性頭部頚部症候群・感音難聴・耳鳴症
後遺障害等級 12級
獲得金額 1944万円

サポートの流れ

項目 サポート前 サポート後 増額幅
後遺障害等級 12級
入通院慰謝料 0 122 122
休業損害 0 8 8
逸失利益 0 1453 1453
後遺障害慰謝料 0 261 261
治療費等その他 0 100 100
合計 0 1944 1944
単位:万円
※合計金額は既払い金を含んでおります

耳鼻科への通院を続けるべきか悩んでおられた依頼者様に対し、担当弁護士からは事故による後遺障害が見込まれるとお伝えし、継続して通院するようアドバイスをしました。

そのため、きちんと通院をし、通院のたびにオージオグラムという聴力検査を受け、必要な治療を続けることとなりました。それでもなお症状が残存したため、後遺障害を申請することにしました。

そこで、当事務所の後遺障害専門スタッフが加わり、アドバイスを行いました。依頼者様は一定の期間をあけて複数回の検査を行うこととなったことで、正確な平均値を測定することができ、申請に必要な診断書に検査結果を記載いただくことができました。

解決内容

後遺障害を申請した結果、聴力検査の結果から事故との因果関係が認められ、捻挫の神経症状とあわせ、併合12級が認定されました。

この結果をもとに、担当弁護士は相手方弁護士との交渉に入りました。傷害や後遺障害の慰謝料、仕事で昇進を断らざるを得なかった逸失利益等について粘り強く交渉したところ、裁判基準に近い慰謝料を獲得し、逸失利益も67歳までの分が認められました。

依頼者様は、相手方保険会社から耳鼻科の治療費を否認されるなど、大変お辛い状況でした。後遺障害認定によって因果関係が認められ、正当な慰謝料や逸失利益を獲得することができ、ご納得いただける解決につなげることができました。

交通事故メニュー

LINE相談

当事務所はLINEでの相談も承っております。
詳細はこちらからご確認ください。

当事務所へのアクセス

〒321-0953栃木県宇都宮市東宿郷4-1-20 山口ビル4階
最寄駅
JR宇都宮駅から徒歩10分
詳細はこちら