兼業主夫の男性が14級9号獲得
ご相談内容
被害者様は普通乗用車で信号のない交差点に差し掛かって直進しようとしたところ、被害者様の左手から同じく直進してきた加害車両に衝突される事故に遭いました。事故から2カ月ほど経ってから、当事務所へお越しいただき、ご通院中から弁護士にてサポートさせていただきました。
そして医師の指示に従いながら、整骨院へもご通院され、1年が経過したところで症状固定となりました。被害者様はお身体のお痛みが残っていたため、後遺障害の認定を受けること、兼業主夫であり、家事従事者としての休業損害を請求することを希望されていらっしゃいました。
被害者 | 50代・兼業主夫・男性 |
---|---|
部位 | 首・腰 |
傷病名 | 頚部打撲・腰部打撲 |
後遺障害等級 | 14級 |
獲得金額 | 422万円 |
サポートの流れ
項目 | サポート前 | サポート後 | 増額幅 |
---|---|---|---|
後遺障害等級 | 14級 | – | |
入通院慰謝料 | – | 97 | 97 |
休業損害 | – | 18 | 18 |
逸失利益 | – | 54 | 54 |
後遺障害慰謝料 | – | 99 | 99 |
治療費等その他 | – | 154 | 154 |
合計 | – | 422 | 422 |
単位:万円 ※合計金額は既払い金を含んでおります |
症状固定の際には後遺障害専門スタッフが同行し、お医者様に被害者様のお怪我の経緯を確認、ご説明して正しく後遺障害診断書をご記載いただけるようサポートいたしました。
さらに被害者様のお怪我の経緯が示せるように後遺障害申請の必要書類ではありませんが、頸椎捻挫・腰椎捻挫の症状の推移についての意見書も医師に作成を依頼し、これを添付して後遺障害を申請しました。
また、休業損害に関しては、一般的に認定が難しいとされる男性の兼業主夫としての認定が受けられるように、立証書類をご案内し、ご用意いただいたものをもとに交渉いたしました。
解決内容
後遺障害は14級9号に認定され、交通事故により残ってしまったお痛みを適正に評価されたことを被害者様に喜んでいただくことができました。
後遺障害認定後に弁護士にて相手方保険会社と交渉し、通常は半年とされることが多い打撲捻挫の治療期間ですが、およそ1年に及んだ治療費についても認定を受けることができました。
また、男性の主夫休業損害についても適切な資料を用意し、丁寧に交渉した結果休業損害・逸失利益についても家事従事者として認定を受けることができました