40代・会社員・男性
首・胸部・肩・膝・背部・太腿
14級
初診で打撲捻挫と診断されたが、精密検査を受けるようご案内し、骨折が判明、後遺障害14級と認定された事例
保険会社提示額
0
万円
最終獲得額
448
万円
ご相談内容
被害者様は当事務所と連携している整骨院からのご紹介でご相談に来られました。
事故態様としては、被害者様が普通自動二輪車で信号機のない交差点を直進中、相手方車両が被害者様の右方から飛び出し衝突させ、転倒した事故でした。
方針としては、ご相談時は事故に遭われたばかりだったため、治療を続けていただき、相手方保険会社より治療費の一括対応を終了すると言われた際に、正式に間に入ることとなりました。
被害者 | 40代・会社員・男性 |
---|---|
部位 | 首・胸部・肩・膝・背部・太腿 |
傷病名 | 頚椎捻挫・左肋骨骨折・背部痛・左肩・肘関節打撲傷・両膝打撲傷 |
後遺障害等級 | 14級 |
獲得金額 | 448万円 |
サポートの流れ
項目 | サポート前 | サポート後 | 増額幅 |
---|---|---|---|
後遺障害等級 | 14級 | – | |
入通院慰謝料 | 0 | 121 | 121 |
休業損害 | 0 | 14 | 14 |
逸失利益 | 0 | 83 | 83 |
後遺障害慰謝料 | 0 | 99 | 99 |
治療費等その他 | 0 | 131 | 131 |
合計 | 0 | 448 | 448 |
単位:万円 ※合計金額は既払い金を含んでおります |
ご相談時に被害者様は脇腹の痛みを訴えておられたため、骨折の可能性を考え、病院での精密検査の受診をお勧めしたところ、肋骨骨折が判明しました。相手方保険会社へすぐにご報告されるようご案内し、無事に肋骨骨折の治療費についても相手方保険会社が負担することになりました。
本件事故より遭われてから約7ヶ月後に相手方保険会社より一括対応を終了すると言われ、主治医と被害者様がご相談し、お怪我についても症状固定されるご意向となったため、後遺障害申請に向けてサポートさせていただきました。
解決内容
後遺障害申請の結果、脇腹部分の痛みについて、肋骨の骨が癒合していたものの、骨折していたことやそれに基づく治療の状況が評価され、後遺障害14級に認定されました。
かかる後遺障害の認定結果を踏まえて賠償額を算定し、相手方保険会社と交渉を行ったところ、傷害・後遺障害慰謝料ともに裁判基準に近い金額で、逸失利益についても労働能力喪失期間が5年分認められたため、裁判をした場合と遜色ない金額で早期に解決することができ、被害者様も大変喜んでおられました。
その他の解決事例
60代・会社員・男性
保険会社提示額
0
万円
最終獲得額
460
万円
40代・自営業・男性
保険会社提示額
0
万円
最終獲得額
1674
万円
40代・兼業主婦・女性
顎・頸・腰
10級3号
そしゃく障害、開口障害で後遺障害10級に認定され、交渉により逸失利益を多く獲得できた事例
保険会社提示額
0
万円
最終獲得額
1681
万円
20代・会社員・男性
保険会社提示額
0
万円
最終獲得額
7500
万円
20代・学生・女性
保険会社提示額
0
万円
最終獲得額
1224
万円