
40代・会社員男性
首・腰
14級
異議申立で14級9号該当 弁護士費用特約付帯のない案件
保険会社提示額
0
万円
最終獲得額
411
万円
ご相談内容
ご依頼者様は、お車で優先道路を走行中、相手方車両が対向より右折してきて接触し、受傷されました。
その後、頸椎、腰椎、左膝のお痛みに大変お困りでいらっしゃいました。
また、ご依頼者様ご加入の保険には弁護士費用特約の付帯がなく、弁護士費用の負担も気になっておいででした。
被害者 | 40代・会社員男性 |
---|---|
部位 | 首・腰 |
傷病名 | 頸椎捻挫・腰椎捻挫 |
後遺障害等級 | 14級 |
獲得金額 | 411万円 |
サポートの流れ
項目 | サポート前 | サポート後 | 増額幅 |
---|---|---|---|
後遺障害等級 | 14級 | – | |
入通院慰謝料 | 0 | 84 | 84 |
休業損害 | 0 | 10 | 10 |
逸失利益 | 0 | 135 | 135 |
後遺障害慰謝料 | 0 | 99 | 99 |
治療費等その他 | 0 | 83 | 83 |
合計 | 0 | 411 | 411 |
単位:万円 ※合計金額は既払い金を含んでおります |
整形外科にて治療を続けるもなかなか改善されず、事故より半年が過ぎて症状固定し、後遺障害申請をしましたが、結果は残念ながら非該当となりました。
ご依頼者様は症状固定後もご通院を継続されていたため、適正な等級認定を受けるために初回の申請でご依頼者様のご都合により添付できなかった資料などを取り付けるなどサポートしました。
解決内容
異議申立では無事14級9号認定となり、ご依頼者様にご安心いただくことができました。
その後、相手方保険会社との交渉に入りましたが、相手方保険会社の賠償案は治療費の認定期間が短く、逸失利益、傷害慰謝料、後遺障害慰謝料が裁判基準より大幅に減額されたものでした。
また、相手方保険会社の担当者が変わるなどして、対応が遅れておりましたが、頻繁に連絡を入れての度重なる交渉により、最終的には弁護士報酬を差し引いてもご依頼者様にご満足いただける賠償額となり、示談解決となりました。
その他の解決事例

10代・学生・男性
顔・眼・歯・首・肩・腰・耳
併合第12級
大学受験直前、車にはねられ顔面骨折。醜状障害として後遺障害12級を獲得した事例
保険会社提示額
0
万円
最終獲得額
1328
万円

30代・会社員・男性
首・腰・膝・手・足
併合12級
バイク乗車中、右直事故により骨折し、立ち仕事からデスクワークへ転属。後遺障害12級と逸失利益を獲得した事例
保険会社提示額
0
万円
最終獲得額
2126
万円

20代・パート・女性
保険会社提示額
0
万円
最終獲得額
1694
万円

80代・無職・女性
保険会社提示額
0
万円
最終獲得額
3716
万円

40代・主婦・女性
首・肩・腰・骨盤
14級
事故の後遺症で畑仕事が難しく。後遺障害14級が認定された事例
保険会社提示額
0
万円
最終獲得額
454
万円